飯伊共育フォーラム分科会案内





















































 

分科会

 分科会名

  講師・助言者

     内       容



第1
 


楽しくおどろうヒップホップ
 

千代小教諭
 吉村由紀さん
山本小教諭
 蓑輪良江さん

みんなで楽しく曲にのって踊りましょう!大人から子どもまで、ダンスを気楽に楽しめます。運動のできる仕度で。水分補給の飲み物、上履き(運動靴)タオル持参。



第2
 

気楽に健康
    づくり
レッツウォーキング


健康運動指導士
 牧内隆雄さん
 

健康づくりに室内でできるウォーキングエクササイズはいかがですか?体を動かしたい方、ぜひどうぞ。動きやすい服装、上履き(運動靴)持参。



第3



 

上手な子どもの   しかり方
〜思春期を意識した子どもの育て方〜

 


上郷小教頭
  貝原 豪さん



 

1年生から「ジャンケンおじさん」と呼ばれ、子ども達の気持ちを引きつける魅力的な先生です。阿南少年自然の家での4年間の勤務で、保育園児からお年寄りまで、たくさんの方達と接してきた先生だからこそ、お母さん方の子育てや家庭の中での苦労に直面したアドバイスがお聞きできます。



第4
 


読み聞かせ
読書の世界へ

ぽぽんたの会
代表
  三石暁子さん
  鋤柄明美さん

本は心の栄養です。三石先生、鋤柄先生の読み聞かせを聞きながら、子どものためにゆったりとした気持ちで読み聞かせ等のできる方法をいっしょに学びましょう。子ども参加可。



第5


 


かいてみよう
 絵手紙の世界


 


売木郵便局長
  熊谷源義さん


 

絵が得意でなくても大丈夫。それぞれが描く絵の持ち味を大切にして、庭先の草花、季節の果物や野菜、旅先でのひとこま、気軽にかいてみましょう。
持ち物:自分でかきたいもの(野菜、果物、おもちゃ等)、絵手紙を送る人の住所メモ



第6
 


いい汗かこう
レク・ゲーム
 


飯田市体育指導員
  宮下泰広さん
 

小さな子どもから大人まで楽しめて、オリンピック種目になる可能性があるニュースポーツ「ペタンク」。レクゲームとともに親子で楽しんでみませんか。普段着で参加できます。


第7

 


福祉講座
 手話体験
 

飯田市社会福祉協議会
  玉置優子さん
下伊那地方事務所
  村澤久美子さん

手話によるコミュニケーションを体験しながら学んでみましょう。手振りによるサインで表現される手話は、意外と覚えやすいものです。子どもとともに参加してみましょう。


第8

 


聞いて学ぼう
  地域の歴史
 


満蒙開拓団参加者
  中島多鶴さん
 

飯田・下伊那は全国最多で満州蒙古開拓団を送り出しました。実際に開拓団に参加した中島多鶴さんのお話を聞きながらいっしょに学びましょう。



第9


 


新高校入試制度   を考える


 


県教組下伊那支部教育問題専門委員会委員長  熊谷 力さん

 

昨年度から高校入試制度が大きく変わりました。自己推薦や学区変更などの改革が、飯田・下伊那の中学生にとってどの様な影響があったのか。アンケート調査をもとにして、いっしょに検討し合いましょう。